ぽっかり抜けたハゲ、原因は牽引性脱毛だった。
🔶昨日のクリニックでの様子をご紹介しますね。
🔶10:00少し前に院内へ、 新宿本院とは違ってゆったり落ち着いた雰囲気。
夜行バスで来たので 先にパウダールームかりて
歯磨きと、身だしなみ整えてと。
8名くらいの待合でしばらく待つと、 個室の待合室へ案内されました。
🔶ほどなくして Dr.の診察室へ
担当Dr.は、長井先生。
すごく説明が丁寧で 信頼感〜ってかんじで
話しやすかったですね。
植毛についても自分の名前の付いた術式も持ってらして 努力されてるんだなぁって印象でした。
🔶相談内容については、新宿本院から連絡がいっていて、 そのままそすぐに本題に入りました。
湘南美容外科って そういうところしっかり連携されてて 話が早いし、 グループ全体で自分のこと診てくれてるってかんじで安心できます よね〜。
🔶頭のてっぺんあたりの毛が抜けて
ハゲちゃった部分(35mm×5mm位)について
・まず、マイクロスコープで抜けた部分を先生と一緒に見てみる。
・毛穴は残っていて、少し茶色く変色していて、 あと毛が抜けたときの状況から、 しばらく毛がひっぱられ続けたことによる、牽引性( けんいんせい)の脱毛でしょうとのことでした。
・でも、うれしいことに細い毛が生え始めてたのと、 まだ抜けた部分の頭皮が茶色くて少し硬くなってたので、
3ヶ月間発毛促進の塗り薬を塗って発毛の様子見てみましょうとい うことになりました。
毛を植えるにしても、頭皮が茶色かったり 硬さのあるうちは、せっかく植えても抜けちゃうそうなので、 茶色がもどる様子も併せて見ましょうということで、
・3ヶ月後に診察して、発毛が進んでいなかったら、 その時は植毛の相談しましょうね、ってことなりました。
対策あってひと安心でした〜。(o^^o)
ながくなっちゃったので、続きはあした書きますね。
ではではー。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。